• 2015年9月14日
    館長と行く歴史探訪ウォーキングに参加しませんか

    この度、函南町が申請をしました「かんなみ歴史ロマン街道」コースが“新日本歩く道紀行100選シリーズ<歴史の道100選>に認定されました。
    これを記念いたしまして“第10回館長と行く歴史探訪ツアー「かんなみ歴史ロマン街道」ウォーキング”を開催いたします。毎回、多くのお客様が参加される館長ウォーキング。今回も、館長の小話を聞きながら楽しくウォーキングをしませんか。

    開催日時    平成27年11月3日(火・文化の日)
    参加申込    「かんなみ仏の里美術館」へのお電話、もしくは受付にお申し出ください。
              TEL:055―948―9330
    コース     美術館(10時)…塞ノ神「(双体道祖神)…万巻塚…春日大社(大くす)…   
             北條時宗・狩野茂光墓所…JR函南駅(10時45分・合流)…冷川不動尊・不動滝
             …高源寺(昼食)…椎の木坂…日金山参詣道…神原七観音…山神社…
             竹林の小径…長源寺・薬師堂・桑原西国三十三所観音霊場…美術館(15時)
             ※歩程約8キロ・小雨決行       
    スタート場所 ・かんなみ仏の里美術館 10時
             ・JR函南駅          10時45分

    ※参加費無料
    ※詳細は参加者に通知させていただきます。
    ※JR函南駅より参加の方は美術館鑑賞後、函南駅までご案内致します。  高源寺山門  JR函南駅  

  • 2015年8月24日
    特別企画「慶派の仏像を訪ねる旅~駿河コース~」のお知らせ

    美術館では慶派の仏像を訪ねる日帰りバスツアー<伊豆コース>・<駿河コース>・<鎌倉コース>を企画し、第1回目として伊豆コースを6月に催行いたしました。今回は第2回目<駿河コース>のご案内です。

    <駿河コース>と題しました今回の旅は、斎藤宏美術館顧問・鈴木勝彦美術館館長と共に、静岡市を中心に慶派の仏像を訪ねながら5年前に国宝にしてされました久能山東照宮の本殿と宝物館を見学します(ロープウェイ往復)。

    催 行 日   平成27年10月13日(火)
    行   程    美術館==富士市・瑞林寺==静岡市清水区・鉄舟寺==久能山東照宮==
              静岡市葵区・宝台院==美術館
    会   費    お一人様 6千円前後(正式決定は人数が確定後) 
    定   員    40人(大型貸切バス利用)
    申込受付開始 平成27年9月16日(水)午前9時30分~ 
              ※これより以前のお申し込みはお受けできません。
               定員が一杯となり次第、締め切らせていただきます。
    申 込 先   かんなみ仏の里美術館 電話055-948-9330(受付は電話のみとさせていただきます)
    そ の 他   詳細は参加される方に送らせていただきます。昼食は自由食となります。

    ※ ご好評につき定員に達しましたので、受付を終了させていただきます。

    久能山楼門  久能山神楽殿  宝台院  

  • 2015年7月30日
    第5回企画展「大竹千体観音像展」 ~終了~

    第5回企画展「大竹千体観音像展」を開催しました。

    期   間 平成27年8月1日(土)~9月30日(水)2か月間
    内   容 「弾誓派木食僧(たんせいはもくじきそう)の足跡(そくせき)と廃蓮華寺(はいれんげじ)」
            現存する観音像743体の展示とパネル解説
    場   所 かんなみ仏の里美術館 多目的室
    時   間 10時~16時30分
    観 覧 料 無料
    休 館 日 毎週火曜日及び9月24日(9月22日(火)は祝日のため開館)

    ※ たくさんの方のご来館ありがとうございました。    

  • 2015年7月24日
    企画展「弾誓派木食僧の足跡と廃蓮華寺展」 ~終了~

    第5回企画展「弾誓派木食僧の足跡と蓮華寺展」展示期間、8月1日(土)から9月30日(水)開催に向けての準備が急ピッチで行われています。

    たくさんの方のご来館をお待ち申しあげております。

    ※写真は7月24日の作業風景です。